発信者情報開示請求に係る照会書が届いてお悩みの方に

専用サポートプランのご案内

プロバイダからの書類でお悩みではないですか?

ビットトレントで動画をダウンロードしただけなのに書類が届いた。

著作権侵害は刑事罰のある犯罪と言われた。何とか穏便に事態を収束させたい。

著作権トラブルになっていることを家族に知られたくない。

なぜ「発信者情報開示請求に係る意見照会」が届いたのでしょうか?

BitTorrentなどのファイル共有ソフトウェアを使用して動画などのファイル共有をした場合、意図せず著作権を侵害している可能性があります。

著作権を侵害された著作権者が、ファイル共有をした人(発信者)に対して損害賠償請求をするためには氏名や住所を特定する必要があります。そこで、著作権者はまずインターネットプロバイダに対して発信者情報開示請求を行います。

発信者情報開示請求を受けたインターネットプロバイダは、発信者に対して情報を開示してよいかどうか、意見を聴取するため「発信者情報開示請求に係る意見照会」を行います。

つまり、発信者情報開示請求に係る意見照会書が届いているということは、著作権侵害による損害賠償請求の対象となっていることを意味します。

よってインターネットプロバイダへや著作権者に対して早急に対応をする必要があります。

弁護士のサポートで解決しませんか?

BitTorrentなどのP2Pソフトウェアを使ってファイル共有をした結果、他人の著作権を侵害したとして発信者情報開示請求を受けている方に安心してご利用いただけるよう、弁護士法人AK法律事務所は専用のサポートプランをご用意しました。

AK法律事務所の発信者情報開示請求専用プラン

弁護士が依頼者様の代理人として、発信者情報開示請求に関するすべての手続きを代行させていただくプランです。

発信者情報開示請求専用プラン
1

依頼者様がどのような解決方法をご希望かご意向をうかがい、アドバイスをさせていただきます。

2

弁護士が依頼者様代理人としてインターネットプロバイダに対する回答の手続きをいたします。

3

弁護士が依頼者様を代理して、著作権者と話し合いの上、解決に向けて金額面・条件面での交渉を行います。

4

著作権者との合意事項を書面(和解契約書)として残し、終局的な解決をします。

AK法律事務所が選ばれる5つの理由

迅速・全国OK

  • 最短で即日ご相談可能。
  • 全国どこからでもご相談・ご依頼いただけます。
  • 平穏な生活を一刻も早く取り戻します。

フルサポート

  • プロバイダや著作権者への対応は全て弁護士が行います。
  • いったんご依頼いただきましたら、あとは解決まで全てお任せください。

秘密厳守

  • 依頼したことをご家族に知られたくない場合は、書類の郵送は行わず、メール等で秘密裏にご連絡します。
  • 誰にも知られずに解決できます。

高い専門性

  • 開業以来一貫して知財法務に注力している弁護士チームです。
  • トレントなどのファイル共有ソフトによる著作権侵害の解決に精通しています。

費用

  • ご相談は無料です。
  • 明確な費用体系ですので安全・安心です。

まずはご連絡ください!

ご相談は無料です。弁護士が不安解消をお手伝いします。

メール

じっくり無料で相談
bt@aklaw.jp
弁護士が不安を解消

お電話

いますぐ無料で相談
03-3518-2233
弁護士が不安を解消

LINE

いますぐ無料で相談
友だち追加
弁護士が不安を解消
このQRコードからLINEの友だち追加をお願いします。

ご相談から解決までの流れ

  1. 無料相談
    無料相談

    まずはお気軽に無料相談のご連絡をいただければと思います。

    ご連絡の手段は、メール、webフォーム、電話、LINEなどからお好きなものをお選びください。

    依頼者様のご事情をおうかがいし、今後の見通しなどを申し上げます。

  2. 書類をお送りください
    書類のご送付

    どのような請求をされているのか検討する必要がありますので、依頼者様が受け取った「発信者情報開示請求に係る意見照会書」のすべてのページの写しが必要となります。

    書類をスキャンしてpdfファイルにしていただくか、スマホで写真を撮っていただき、メール、ラインなどでお送りください。

    コピーをご郵送いただいても結構です。

  3. お打合せと委任契約
    お打合せ

    担当の弁護士より費用と方針についてご説明させていただきます。ご来所、zoom、電話、メール、LINE等によるお打合せなど、お好みのお打合せ手段をお選びください。

    費用や処理方針にご納得いただければ、弁護士と委任契約を締結させていただきます。

    ご自宅に書類が届くと差支えがある場合は、電子契約も可能です。

  4. 著作権者との交渉
    和解交渉を行います

    依頼者様のご意向に沿って、弁護士がインターネットプロバイダに対する回答書を作成・送付します。

    さらに並行して著作権者との交渉も行います。

    弁護士が代理人として活動しますので、依頼者様は弁護士にご意向をお伝えいただくだけで結構です。あとはすべて弁護士にお任せください。

    著作権者と合意ができれば、合意内容を和解契約書としてまとめます。

  5. 解決
    和解契約を締結して解決です

    著作権者と和解契約を締結します。

    和解契約に記載されている和解金を著作権者にお振込みいただきます。

    和解金支払いによってこの事件は最終的に解決したことになります。今後この事件について損害賠償などの請求をされることはありません

弁護士費用

実費、通信費等を全て含みます

回答書作成
5万円(税込)
これ以外の費用はかかりません

  • 代理人として、プロバイダへの回答書を作成、送付
  • 著作権者との和解交渉、訴訟時は別途費用がかかります
おすすめ
和解交渉
着手金15万円
成功報酬15万円
(税込)


税別:各13万6364円

これ以外の費用はかかりません

  • 成功報酬は、無事和解契約が締結できた場合のみ
  • 代理人として、プロバイダへの回答書を作成、送付
  • 代理人として著作権者との和解交渉
  • 和解契約書作成
  • 和解契約締結
訴訟(ご参考)
33万円(税込)

  • ご事情をお聞きしたうえで別途お見積りします
  • 成功報酬は請求された額と支払額の差額の16%~

※利益相反等、諸般の事情によりお引き受けできない場合もございます。

まずはご連絡ください!

ご相談は無料です。弁護士が不安解消をお手伝いします。

メール

じっくり無料で相談
bt@aklaw.jp
弁護士が不安を解消

お電話

いますぐ無料で相談
03-3518-2233
弁護士が不安を解消

LINE

いますぐ無料で相談
友だち追加
弁護士が不安を解消

ウェブフォームでのご連絡

1分でご連絡が完了します。
【必須】ご氏名
【必須】メールアドレス
電話番号 - -
著作権者の名称
ご希望
【必須】ご相談内容


よくあるご質問

Q
依頼の際に用意するものはありますか?
Q
解決までどのぐらいの時間がかかりますか?
Q
著作権侵害をしたことを家族や職場に知られたくありません。
Q
和解金の相場を教えてください。
Q
和解金をいっぺんに支払うのは厳しいです。
Q
弁護士費用のお支払いはどのようにすればよいですか?
Q
東京在住ではないですが、遠隔地からも依頼できますか?
Q
著作権侵害によって刑事罰を受けることはありますか?
Q
プロバイダに対する回答期間を過ぎてしまいましたが大丈夫ですか?

法律事務所概要

事務所名:

弁護士法人AK法律事務所

代表弁護士

笠原基広(第一東京弁護士会所属)

住所:

〒107-0054
東京都千代田区神田錦町2丁目7番地 協販ビル7階

電話番号:

03-3518-2233

メール:

ak-info@aklaw.jp

ウェブサイト:

まずはご連絡ください!

ご相談は無料です。弁護士が不安解消をお手伝いします。

メール

じっくり無料で相談
bt@aklaw.jp
弁護士が不安を解消

お電話

いますぐ無料で相談
03-3518-2233
弁護士が不安を解消

LINE

いますぐ無料で相談
友だち追加
弁護士が不安を解消
このQRコードからLINEの友だち追加をお願いします。